5月15日 庄川 (岐阜県大野郡白川村、高山市荘川町)

今回もまた庄川へ釣行しました。

例年、この時期は岐阜県内で最も下流のポイントを狙うのですが、今年は毎回のように
、釣りの最中に鳩ヶ谷ダムの放水が始まり、まだ一度もまともに竿を出す事ができません。

そこで、今回は事前に関西電力にダムの放流の有り無しを問い合わせてみることにしました。
何箇所かに電話をかけ、実際にダムの運用を行っている会社に確認したところ、15日は午前8時から11時までの間に放流で増水するとのこと。
そこで、いつもとは逆に、朝は上流に入り、午後から下流へ移動する事にしました。
果たしてこの作戦は成功するでしょうか?



今回は目的地が近いので、ややゆっくり目に自宅を出発し、現地には5時半頃に到着。
最初は御母衣ダム上流の庄川本流に入りました。
しばらく雨が降っていないためか、水量は平水よりやや少なめです。
岸辺には釣り人らしき車がちらほらと停まっていますが、予定していた区間にはまだ先行者の姿はありません。
早速準備を済ませて実釣開始です。

今日は天気が良いためか冷え込みが厳しく、気温は0℃しかないので、寒くて手がかじかみます。
水温も7℃しかないため、魚もまだ動いていないのか、開始からしばらくは全く反応がありません。

やがて日が高く昇り、朝日が差してくると、気温も少しづつ上昇してきます。
それに伴い、魚の反応もポツポツと出始めました。
朝日が差す庄川

魚の反応があるのは良いのですが、まだ活性が低いのかなかなかヒットせず、あと少しのところでUターンして帰っていきます。
開始から2時間くらいそんな状況が続き、このままではボーズかも、と思い始めた頃、ようやく1匹目がヒット。
釣れたのは8寸弱のイワナでした。
レンズが曇ってました(^^ゞ

とりあえず魚の顔を見る事ができたので、一度退渓して車に戻り、大きく場所移動する事にしました。



今度は庄川の上流部に入りました。

この頃になると気温もかなり上昇し、水温も10℃まで上昇しています。
庄川上流部

しかし、例年なら必ず反応があるポイントでも、どういう訳か今日は全く反応がありません。
しばらく遡行しても、状況は全く変わらず、ノーヒットのまま予定していた区間が終わってしまいました。
もう長い間、この時期の庄川に通っていますが、こんな事は初めてです。
仕方ないので、上流部は諦め、もう一度本流へ戻る事にしました。



今度は、早朝に入った区間よりさらに下流に入ってみました。
既に釣り人の姿も多くなり、空いている場所を探すのに難儀します。
庄川本流

ありがたい事に、この区間では魚の反応は結構良く、狙ったポイントからは高確率でチェイスがあります。
しかし、今度はヒットしてもすぐにバレてしまい、なかなかキャッチできません。
ときおり9寸を越えるような良型のヤマメも出てきましたが、あえなくバラシ。

その後もバラシを連発し、覚えてるだけでも10匹以上も取り逃がしてしまいました。
ダウンで狙っているので、バラシが増えるのは仕方ないのですが、ちょっと今日は異常です。
結局、この区間では7寸前後のイワナを数匹キャッチしただけで終わってしまいました。(^^;



昼食を済ませた後、一気に下流まで移動します。
鳩ヶ谷ダムに着く頃には12時を過ぎていたので、もう放流は止まっているだろうとダムの放水口を見てみると、何故か普段の倍くらいの放流が...。(^^;
わざわざ事前に確認したのに、これでは何の意味もありません。(関電の大ウソツキ(T_T))
またもや増水

平水より50cm〜1mちかく増水しており、水温も低いので、釣れそうな感じは全くありません。
試しにルアーを投げてみましたが、案の定ノーヒット。

いっそ別な川へ移動しようかとも考えましたが、残り時間も少ないので、諦めてもう一度御母衣ダム上流まで戻る事にしました。
その後も魚の反応はあったのですが、またしてもバラシを連発してしまい、結局まともなサイズはキャッチできないまま、時間となったので納竿しました。

今回もまた、前回と変わらない貧果に終わってしまいました。
一体、いつになったら連敗から脱出できるのでしょう?

概況
天候 はれ
気温 6時:0℃
12時:17℃
水温 庄川本流:7℃(7時)
庄川上流:10℃(10時)
庄川本流:9℃(13時)
釣れた魚と大きさ イワナ:18〜23cm
ニジマス:23cm
ヒット数 イワナ:5匹
ニジマス:2匹
使用ルアー 自作ミノー:5cm
パンサー:5g
   
戻る