8月2日 庄川 (岐阜県大野郡白川村、高山市荘川町)

今回は庄川水系へ釣行しました。

庄川上流部、特に荘川町付近の支流では、周辺に高い山が少なく、夏場になると水温が上昇しやすいため、あまり釣れなくなります。
そのため、もう何年もこの時期に庄川へ釣行することはありませんでした。
例年なら木曽方面へ釣行するところですが、今年はちょっと事情が違います。

私が良く釣行する白川郷の近くでは、
東海北陸道の飛騨トンネルの工事が行われていました。
昨年1月の飛騨トンネルの貫通により、東海北陸道が今年の7月から全面開通となり、白川郷まで高速を使って行けるようになりました。
飛騨トンネルは国内2位の長さ(10.7Km)であるうえ、史上まれにみる難工事により、貫通までおよそ10年も掛かっています。(詳しくはこちら
この区間が開通したら一度は通ってみたいと思っていたところ、今年の10月31日までは、「東海北陸道全線開通記念割引」があり、飛騨清見から白川郷まで600円で行ける事が判りました。
そこで、今シーズン中に釣りを兼ねて飛騨トンネルを通ってみることにしたのです。

つまり、今回の釣行は、”東海北陸道の飛騨トンネルを通る事”が主目的で、釣りは二の次という、なんともおかしな釣行となったのです。(我ながら物好きなヤツ(^^;)




さて、釣行当日。
現地へはいつものように一般道で向かいました。
白川郷には5時頃に到着しましたが、気温は19℃しかなく、連日の熱帯夜がウソのようです。

最近は全く雨が降らないため、県内の河川はどこも酷い渇水です。
庄川も多分渇水しているだろうと思いきや、意外に水量があります。
どうやら、鳩ヶ谷ダムからの放流と、飛騨トンネルからの湧水により、ほどほどの水量が維持されているようなのです。
水温を計ると17℃と低めなので、これは結構期待できるかもしれません。(^^)
庄川本流水量はほどほど

ルアーをキャストすると、1投目からヒット!
それは10cmくらいのヤマメの稚魚でした。(^^;

2投目も、稚魚がヒット。
3投目も、稚魚がヒット。
4投目も稚魚、5投目も稚魚、6投目も稚魚、7投目も稚魚、稚魚、稚魚....。
投げても投げても稚魚しか釣れません。(; ;)
親もどこかにいるはずなのですが、先に稚魚が釣れてしまうため、警戒して出てこないのでしょう。

あまりに稚魚しか釣れないので嫌気がさしてきたころ、ようやくまともなサイズがヒット!
ヤマメかと思いきや、意外にもイワナでした。
サイズは8寸弱と普通ですが、相当な大物に感じたのは言うまでもありません。(^^;
やっと釣れた(^^ゞ

さて、これからが本番と気合を入れて釣りを再開しました。

少し下流に二人の釣り人が居たのですが、最初は鮎釣りだと思っていたため、隣に入らせてもらおうとしたところ、よく見ると二人とも餌釣りでした。(^^;
一度川から上がり、下流へ場所移動したのですが、そこでは同サイズのイワナを1匹ヒットしただけで、予定していた区間が終わってしまいました。

日も高く上って来たので、本流の釣りはここで切り上げ、上流の移動する事にしました。



さて、いよいよ本日のメインイベント(?)、飛騨トンネルの通過です。

白川郷ICから入ると、小さいトンネルを一つ通ったあと、すぐに飛騨トンネルとなります。
白川郷IC飛騨トンネル

飛騨トンネル内は明るく、フラッシュ無しでも写真が撮れるほどです。
また、運転が単調にならないようにと、トンネル中央付近の照明がピンクや青で虹のようになっています。

運転はとても快適なのですが・・・やっぱり長い。
(^^;
片側1車線の対面通行で、これだけの長さがあると、結構疲れます。
この日は通行量が少なかったのですが、それでもトンネル内の何箇所かで流れが悪くなり、ブレーキを踏むこともしばしばでした。

10分ほどでようやくトンネルと抜けたら、またしても結構長いトンネル。
それを抜けても、またすぐトンネル。
飛騨清見ICまでは、トンネルの連続です。

飛騨清見ICを過ぎると、小鳥川の流域を眼下に見ながら南下し、ようやく荘川ICに到着しました。
白川郷より高山方面へ向かうにはかなりの時間短縮が期待できそうですが、荘川町へ向かうにはかなり大回りなので、所要時間は一般道とそれほど変わらないかもしれません。



次は、上流部の支流へ移動しました。

この時間になると先行者も多く、入渓地点を探すのも一苦労です。
数箇所を見回った後、ようやく先行者が居ない区間を見つけたので、入渓して釣りを再開しました。

庄川支流その1

先ほどの本流と違い、上流部はかなり渇水しています。
水温は15℃とそれほど高くは無いものの、渇水でポイントが限定されてしまい、かなり厳しそうです。

なるべく水深のある場所を選んでルアーをキャストしますが、魚の反応は殆どありません。
たまにヒットするのは、またしても稚魚サイズのイワナのみ。(^^;
しばらく遡行すると、居ないと思っていた先行者に追いついてしまったため、一度退渓して場所移動する事にしました。

今度は、少し上流へ移動しました。
200mほど上流には別な先行者の車が止まっているので、ここも僅かな区間しか探れませんが、他に入れそうなポイントが無いため仕方ありません。
庄川支流その2涼しげな淵

ここは頭上に木の枝が生い茂り、日陰が多いので、涼しくて快適です。
魚の反応は相変わらず渋いのですが、こういう場所で釣りをするのは、たとえ釣れなくても気持ちの良いものです。(^^)


ここでも水深のあるポイントや白泡の下を丁寧に探ってみると、時折良型のチェイスもあるのですが、警戒しているのかなかなかヒットしません。

しばらくすると、久々にまともなサイズがヒット。
サイズは8寸程度ですが、庄川上流らしい綺麗なイワナです。
イワナ24cm

その後は、7寸程度のイワナを2匹追加したところで、
先行者の入渓地点に着いてしまったので、退渓して場所移動する事にしました。

次に入る場所を探してうろうろしましたが、この時期の庄川上流では釣果が期待できる場所が殆ど無いうえ、先行者も多いので、早々と諦めて帰途につく事にしました。


予想通り、この時期の庄川釣行は寂しい釣果に終わってしまいました。(^^ゞ
あと1週間も経つと、上流部は渇水で釣りにならないかもしれません。
早くまとまった雨が降って欲しいものです。

概 況
天候 くもり
気温 6時:19℃
12時:26℃
水 温 庄川本流:17℃
庄川支流:15℃
釣 れた魚と大きさ イワナ:21〜24cm
ヒット数 イワナ:5匹
チビヤマメ多数(^^;
使用ルアー 自作ミノー:4.5cm、5cm
 
 
戻る