今回は和幸さんと庄川へ釣行しました。 和幸さんと渓流へご一緒するのは久しぶり(4年ぶりかな?)のことです。 まずは椿原ダムを目指して車を走らせます。 GW初日ということもあり、それなりの人出を覚悟していましたが、意外にも釣り人は少なく、御母衣ダムでは2週間前より少なめ、鳩ヶ谷ダムは誰も居ません。 もしかして今日は空いているのかな、と期待していると、椿原ダムのバックウォーターには、既に4台の車が止まっていました。(^^ゞ 少し場所を変えて実釣開始です。 |
![]() |
|
今日も早朝から発電所の放水があり、水量も多くて良い感じです。 実釣開始後まもなく、和幸さんにイワナがヒット! メジャーで測ると、33.5cmありました。 開始早々に本命が出たので一安心です。(^^) 今日は釣れるかもと思い、キャストにも力が入りますが、なかなかヒットがありません。 すると、またまた和幸さんにイワナがヒット! 今度は36.5cmの良型イワナです。 |
![]() |
|
隣で釣っていた人にもヒットがありますが、何故か私にはバイトすら無し。 和幸さんはさらに尺上を1匹追加して、合計3匹となりました。 ガイドとしては合格ですが、自分が釣れないのはなんとも情けない限りです。 (うーむ、絶不調(T_T)) 次に鳩ヶ谷ダム、御母衣ダムと移動しますが、こちらは二人ともノーヒットでした。 日も高く上り、気温も上がってきたので、今度は御母衣ダム上流の支流へ移動しました。 2週間までは残雪も多く、雪代で濁っていましたが、今日は雪代もおさまっていて条件は良さそうです。 |
![]() |
|
先行者が入った後なので反応は渋めですが、とこどろころでルアーにチェイスがあります。 まだ活性が低いせいか、ルアーを追いきれず、なかなかヒットしません。 数匹バラシたのち、ようやくイワナがヒットしました。 22cmと小振りですが、とりあえずボーズは回避できたので一安心です。(^^) |
![]() |
|
その後、別な支流にも竿を出してみましたが、こちらは魚影を確認しただけに終わりました。 今年は残雪が多いので、支流の釣りが本格化するのはもう少し先になりそうです。 和幸さん、今日は一日お疲れ様でした。 またご一緒しましょう。 |
天候 | 晴れ |
気温 | 6時:3℃ 12時:11℃ |
水温 | 椿原ダム:6℃ 庄川支流:10℃ |
釣れた魚と大きさ | イワナ:22cm |
ヒット数 | 1匹(;_;) |
使用ルアー | 自作ルアー4.5cm |
|