今回は三重県津市の日本鋼管突堤へ出かけました。 日本鋼管突堤は伊勢湾に突き出した広大な埋立地で、防波堤からは多彩な魚が狙えます。 この時期は青物も釣れるらしいので、夏休みで実家に帰省したついでに、早朝に実家を抜け出し、すこしだけ釣りを楽しむ魂胆です。 夜明け前に現地に到着し、まずはスズキ狙いです。 バイブレーションを投げていると、やがて何かがヒットしましたが、残念ながら足元でバラシ。 あまり大きくなかったので、たぶんセイゴクラスでしょう。 その後はヒットが無く、夜も明けてきたので、本命の青物狙いに切り替えました。 |
![]() | ![]() |
| 結構賑わってます |
明るくなるにつれ、どんどん釣り人が増えてきて、防波堤には車がびっしりと並び、自分の周囲だけでも7人くらいの釣り人がメタルジグを投げています。 やがて、近くの人が30cmくらいのツバスをヒットさせました。 こちらも負けじとジグを投げていると、数投後にヒット! |
![]() |
|
ランディングすると、さきほどよりすこし小さいツバスでした。 小さいとはいえ、一応青物なのでよく走ります。 ロッドが柔らかいせいもあり、結構楽しめました。(^^) 2匹目を狙おうと再びジグを投げますが、群れが小さいのか後がさっぱり続きません。 周りで釣っている人たちにもヒットが無く、諦めて帰っていく人もちらほら出てきました。 7時頃になると、暑くて仕方なくなったので、諦めて納竿することにしました。 (実家に帰ると、まだ子供は朝ごはんの最中(^^)) |
天候 | くもり |
気温 | 6時:28℃ |
水温 | 未計測 |
釣れた魚と大きさ | ツバス:28cm |
ヒット数 | 1匹 |
使用ルアー | ヨーズリ:ブランカ18g |
|