今回はもっちんさんと庄川へ釣行しました。
彼には3月に三重県の宮川を案内していただいたので、今度は私が岐阜の渓流を案内しましょうと、遠方(?)より招待したのです。 天気予報によれば、今日は運悪く一日中雨模様で、夕方にならないと回復しないとのこと。
|
![]() |
![]() |
増水した庄川支流 | 小滝を狙うもっちんさん |
現地に着くと、昨夜から結構な雨が降っていたようで、本流部はかなりの増水となっています。
目的の支流も、平水時より20cmほどの増水ですが、濁りは無いので、なんとか釣りは出来そうです。 入渓直後、しばらく魚の反応が乏しい区間が続き、やや不安になりますが、やがて私にヤマメがヒット、もっちんさんにはイワナがヒットしました。
|
![]() |
![]() |
ヤマメ21cm | もっちんさんにヒットしたイワナ24cm |
その後、もっちんさんは今日のパターンを掴んだらしく、快調にヒットを続けています。
この支流は増水すると淵がほとんど無くなり、瀬ばかりの川となってしまいます。 そのためポイントが絞りにくく、非常に狙いにくい状況にも関わらず、的確なルアー操作で魚を誘い出すテクニックは見事なものでした。 (私はバラしてばっかりで、一向に釣果が伸びません。(^^ゞ) ただ、少し残念なことに、瀬を狙う関係からかイワナがあまり釣れず、ヤマメやアマゴのヒットが目立ちます。
|
![]() |
![]() |
アマゴ? ヤマメ? | ヤマメ? アマゴ? |
釣りを続けていると、雨は止むどころか、どんどん強く降って来ました。
増水も徐々に増え濁りも入ってきたので、この支流は切り上げ、別な場所へと移動する事にしました。 嫌な予感を感じつつ、別な支流へ移動すると、こっちは釣りにならないほどの大増水。
|
![]() |
![]() |
大増水! | 濁流ごうごう! |
やむなく最初の支流へと引き返しましたが、増水のためさらにポイントは少なくなり、満足に竿を出すことができません。
小物を数匹追加したところで、予定より早めの納竿としました。 もっちんさん、今日は一日お疲れ様でした。
|
天候 | くもり ときどき 雨 |
気温 | 7時:15℃
12時:18℃ |
水温 | 14℃ |
釣れた魚 | イワナ、ヤマメ |
大きさ | 18〜21cm |
ヒット数 | 4匹
(同行者9匹) |
使用ルアー | 自作ルアー:4.5cm |
|