2月8日 神渕川(加茂郡七宗町、飛騨川支流)
 
今回は飛騨川支流の神渕川に釣行しました。 

本当は鳥羽方面へメバルの夜釣りに行くつもりだったのですが、天気予報は狙いすましたかのように、夜には雨の予報。(しかも降水確率90%(;_;))
どうしたものかと思案したのですが、今日は下り坂の天気のせいで、3月上旬の様な暖かい日になったため、渓流釣りに出かけてみる事にしました。
私は例年なら3月、早くても2月下旬にならないと渓流釣りには出かけた事が無く、これだけ早期から出かけるのは始めての事です。

まずは、近場の神渕川を覗いてみる事にしました。
実は先週の解禁日翌日、ふらふらと見回っていたため、大体の状況は把握しているつもりだったのですが、予想を大幅に上回る、もの凄い人出に圧倒されます。
好ポイント(放流場所?)はどこも竿の放列で、多い場所では20人くらいの釣り師が並んでいるのです。
きっと、私のように、この暖かさにつられて出かけた人がいっぱいいるのでしょう。
(考えることは皆同じ。(^^;)

通称、”喫茶こだま裏”(約20人) 追洞橋
松原橋(約15人) 小穴地区(通行の邪魔なんですけど(^^;)
小規模なポイントは餌釣り師に占拠されているため、私が竿を出せるようなスペースは全くありません。
仕方ないので、比較的大きな淵で、餌釣りの竿が届かないような場所を探して釣ることにしました。(ちなみに神渕川では、そういう場所は3ヶ所くらいしか無い...。(^^ゞ)

この時期はまだ居着きの魚は動いていないため、基本的に成魚放流された魚を狙うことになりますが、たまたま選んだ場所は結構放流されていたらしく、数投目でアマゴがヒットしました。
最近は養殖技術が進んでいるようで、成魚放流直後(だと思う)でも比較的ヒレが綺麗で、銀毛しているにも関わらずパーマークの残った魚が多く見受けられます。
成魚放流物と判っていても、綺麗な魚が釣れるのは気持ちの良いものです。(^^)

自然渓流での初ヒット。 銀毛してますが、パーマークは残っています。

 
最初に入ったポイントで3匹のヒットがあったので、気を良くした私は、今度は白川方面へ移動することにしました。
最初に黒川を見回ったのですが、釣り師の姿が全く無いのは良いものの、魚の姿も全く見当たりません。
これはダメだと思い、次は白川へ移動しますが、こちらは放流場所がかなり限定されているようで、数ヶ所に固まって大勢の釣り師が入っており、後から割り込む余地はほとんどありません。
そして、こちらも黒川同様、それ以外の場所ではやはり魚影が全く見当たらないのです。
どこか空いている場所は無いかとうろうろしていたのですが、結局ほとんど竿も出せないまま時間切れとなってしまいました。
(こんなことなら、神渕川で粘っていれば良かった。(T_T))

やはり、渓流釣りを楽しむには、まだ時期尚早のようです。
はやく暖かくならないかなあ〜。

 
概況
天候 くもり
気温 10時:8℃
水温 4℃                
釣れた魚 アマゴ
大きさ 18〜23cm
ヒット数 3匹
使用ルアー ヤリエ ピリカ モア:1.2g
 
戻る