7月20日 紀伊半島(三重県尾鷲市〜和 歌山県新宮市)
 
今回は和幸さんと、 紀伊半島方面に出かけました。

例年であれば、私が渓流のシーズン中であるこの時期、海に行くことは珍しいのですが、
ここ数回は運に見放されたような釣行ばかりだったため、ここらへんで悪い流れを断ち切るべく、和幸さんに同行をお願いしたのです。

さて、まず最初はメッキの探釣です。
尾鷲から熊野周辺の漁港を釣り歩きますが、まだ時期が早いのか、メッキの姿は全く見当たりません。
何ヶ所目かに竿を出した漁港でも、やはりメッキの姿が見当たらないため、エソでも釣ろうと和幸さんが遠投したジグに、35cmほどのメジカ(ソーダガツオ)がヒットしました。
私は実物を始めて見たのですが、青い背中と体側の模様が綺麗で、スマートな紡錘形をした、なかなかカッコいい魚です。

早速私もジグをキャストしますが、後がさっぱり続きません。
あきらめて場所移動しようとしたその時、数十匹のメジカの群が湾内を回遊しているのを発見しました。

「これはチャンス!!」

早速タックルをメッキ用からスズキ用に変更しジグをキャストすると、1投目からメジカがヒットしました。

メジカ(ソーダガツオ)35cm 自作ミノーにもヒット!

 
和幸さんが釣った魚と同様、サイズは35cm前後なのですが、青物は淡水魚とパワーが桁違いで、GTR-76はバットから曲がる わ、かなり強めにセットしたドラグからは数秒間連続でラインが引き出されるわで、そう簡単には取り込むことが出来ません。
なんとか1匹目を取り込んで写真を撮り、ふと和幸さんを見ると、彼は既に3匹以上ヒットさせているではありませんか!(さすがに手慣れたものですね(^^ゞ)

その後は1キャスト1フィッシュという、まさに入れ食い状態が 続きます。
どうやら、数十匹規模の小さい群がいくつも湾内に入っているようで、群は数分置きに回遊してくるため、一匹釣ってフックを外すと、もう次の群が回遊してく るという具合です。

メジカの群(ちょっと判りにくいかな?)

 
良く引く魚とそうでない魚の差も大きいのですが、数匹釣るだけでトリプルフックが伸ばされてしまったり、数10mのダッシュをド ラグを使ってしのいだりと、淡水ではまず味わえないような釣りを堪能することが出来ました。(^^)

結局、和幸さんと二人で50匹以上も釣ったでしょうか、開始から3時間経過してもまだ際限なく釣れそうなので、ほどほどの所で見切 りを付けることとしました。



 
次は今回の本命、七里御浜でサーフからのスズキ狙いです。

夕方少しだけ竿を出したものの、反応がほとんど無く、和幸さんが小物をバラしただけに終わったので、翌朝に期待します。

七里御浜の夜明け スズキを狙う和幸さん

 
翌21日、夜明け前からキャストを繰り返しますが、一向に反応がありません。
餌となる小魚(アジやイワシ)はたくさん居るらしく、サビキ釣りをしている方は多いのです が、肝心のスズキは回遊していないようです。
日が昇ったところで、残念ながらノーヒットのままで退却することとしました。
 

和幸さん、今回もありがとうございました。
本命は不発でしたが、メジカ入れ食いなどという、めったに無い貴重な体験が出来て本当に良かったです。

次回もまたよろしくお願いしますね。(^^)



 
今回の釣行では、釣りを始めた途端にカーディナルのベイルスプリングが折れたり、ピンオンリールごとラインクリッパーやら小物類 を無くしたり、帽子をどこかに置き忘れたりと、損失の多い釣行でした。
釣りのほうも、予定していた魚は全て不発だったので、運が良かったのか悪かったのか良く判りません。(^^;

果たして、私のツキは戻ってきたのか、あるいはまだ遠いところにあるのか...。

 
概況
天候 晴れ
気温 未計測(推定30℃以上)
水温 未計測
釣れた魚と
大きさ
メジカ(ソーダガツオ):35cm前後      
ヒット数 20匹以上
ヒットルアー ヨーズリ:ブランカ7g
自作ミノー:5cm、6cm
その他数種
 
戻る