11月3日 片知渓谷 美濃フィッシングエリア(美濃市、板取川支流)
今回は「つりが趣味っ人」のじじぃさん、三重のTOYOさんと、片知渓谷 美濃フィッシングエリアに釣行しました。 TOYOさんは夏頃より頻繁にメールを頂くようになった方で、一度お会いしましょうと言っていたものの、なかなか都合が付かず、とうとうオフシーズンとなってしまいました。
また、じじぃさんは以前より一度美濃フィッシングエリアに行ってみたいと言われていたので、今回はご両人を美濃フィッシングエリアへ案内することとなったのです。
今日は少し天気が悪く、今にも泣きだそうな曇り空です。
片知渓は紅葉が綺麗な場所なのですが、この天気ではせっかくの紅葉も台無しです。
じじぃさんは紅葉の写真を撮るつもりだったらしく、少しがっかりした様子でした。
紅葉が始まっている片知渓 じじぃさんとTOYOさん
今日は祭日なので、相当な人出を覚悟してきたのですが、天気が悪いせいでしょうか、朝はまだそれほどではありません。
おかげで魚のルアーへの反応も良く、コンスタントにヒットがあります。
魚のコンディションもまずまずで、元気いっぱいにジャンプを繰り返し、なかなか楽しませてくれます。
普通の渓流、しかもごく小規模な流れから、型の良いニジマスが連続してヒットするため、「これは面白いね」と、じじぃさんも楽しそうです。(^^)TOYOさんは、最初のうちはやや苦戦されているようでしたが、いきなり30cm以上のイワナをヒットさせます!
ここでは、イワナはそう簡単には釣れない上、ニジマスを10釣ってやっとイワナが1匹釣れる程度なので、私もすこしびっくりです。w(゚o゚)wその後、私にも1匹、じじぃさんにも2匹のイワナがヒットしました。
禁漁期間中にイワナを釣るというのは、ちょっと後ろめたい気もするのですが、釣り堀の区間内だということで勘弁してもらいましょう。
(と、自分に言い訳する私。(^^ゞ)
元気なニジマス TOYOさんが釣ったイワナ32cm
さて、11時頃になると、全員そこそこ数が釣れたので、少し早めの昼食を取りました。
釣り談議に花を咲かせていると、とうとう空が泣きだしてしまいます。食後も少し竿を出したのですが、かなり混み合ってきて場所が無くなった上、魚もルアーにあまり反応しなくなりました。
でも、全員既に満足する釣果があったので、早めに切り上げて納竿することとしました。
じじぃさん、TOYOさん、今日は一日(半日?)お疲れさまでした。
今度はシーズン中にご一緒しましょうね。(^^)
概況 天候 曇りのち雨 気温 7時:9℃ 水温 未計測 釣れた魚 ニジマス、イワナ 大きさ 20~40cm ヒット数 ニジマス:20匹くらい
イワナ:1匹使用ルアー 自作ミノー:4.5cm
戻る