9月30日 小川(長野県木曽郡上松町)今回は木曽川支流の小川へ釣行しました。
明日から禁漁となるため、今シーズンの最終釣行です。今日は諏訪のはちすずめさんと同行しました。
はちすずめさんとは、もう3回もご一緒する計画があったのですが、いずれも
運の悪い事が続き、これまで一度も実現できなかったのです。
今年はもうダメじゃないかと思っていたのに、シーズン最終日に実現できるとは、
運がいいのか悪いのか判りませんが、大変喜ばしいことです。(^^)今日は午後から雨になるとのことで、天気は曇りです。
曇っているにも関わらず、朝は相当冷え込んでおり、寒くてたまらないので、
二人ともカッパを着込んで入渓します。
山々は紅葉が色付き始めており、本格的な秋の到来を感じます。小川&はちすずめさん
![]()
はちすずめさんは、まだルアー釣りを初めて4年しか経っていないにも関わらず、
山岳渓流には慣れていらっしゃるようで、彼の遡行ペースは私の遡行ペースと
ちょうど同じくらい、待つこともなければ、どんどん先行されることもなく、大変快適
な釣りが楽しめます。しかし、今日は魚の反応がメチャクチャ渋く、10日前と同じ距離を遡行したにも
関わらず、私が18cm弱のイワナ1匹、はちすずめさんが20cm程度のアマゴ1匹
という悲しい釣果です。
(本当に同じ渓かよ、と思うくらい。(T_T))河原には至る所に新しい足跡が付いており、前日までに相当多くの釣り人が入っ
たようです。
場所移動しようにも、至る所に釣り人が入っており、本流筋は期待薄です。
(まるで解禁日の賑わいのよう。(^_^;)仕方ないので、比較的小さい沢に移動しました。
しかし、今度は魚の反応は良いものの、どれも稚魚サイズ、良くても18cm未満で
なかなか良型が釣れません。
そろそろ納竿時間が近づいたため、半ば諦めかけたとき、ようやくまともなアマゴ
が釣れました。
今年最後のタナビラ(アマゴ)24cm
![]()
はちすずめさん、今日はお疲れさまでした。
次回は、ベストなシーズンに是非雪辱戦をしましょうね。(^^)
さて、これで今シーズンの渓流釣行は閉幕となります。
今年もたっぷり遊ばせてくれた渓に感謝すると同時に、この素晴らしい自然を
いつまでも、と願うばかりです。
概況 天候 曇り のち 雨 気温 8℃(午前6時)
14℃(午後3時)水温 9℃(午前9時) 釣れた魚 アマゴ、イワナ 大きさ 18〜24cm ヒット数 3匹 使用ルアー 自作ミノー 5cm
ブレットン 5g
戻る