2月20日 神渕川(加茂郡七宗町、飛騨川支流)

今回は神渕川(かぶちがわ)へ釣行しました。
自然渓流への釣行はこれが最初なので、本当の意味での初釣りです。

私は例年の場合、3月までは管理釣り場へ行くことにしています。
岐阜県では2月に一部河川が解禁になるとはいえ、まだまだ気温も低く
ルアーでは時期尚早だと思うからです。
しかし、今回のオフは調子に乗って管理釣り場へ行きすぎたため、ニジマス
には少し飽きていました。

そんなおり、Yoshiさんから「一緒にどうですか?」とお誘いがあったので、
「こりゃラッキー」とばかりに釣行する約束をしました。
また、前々から同行したいと思っていたYAさんともスケジュールが合った
ため、ちょっとしたオフ会が実現したのです。
(Yoshiさんは「Troutの住処」、YAさんは「トラウトLure管理釣り場」の管理人
さんで、お二人とも当店常連のお客様です。)

今回の釣行場所は、自宅からわずか30分足らずで到着する場所です。
いわゆる里川と言ったところで、民家の裏で釣りをするような場所です。
これまでは単なる通過点だったのですが、いざ案内してもらうと、なかなか
渓相の良いことに驚きました。
ただ、成魚放流主体の川なので、放流場所をしっかりチェックするのが
重要らしいのですが、Yoshiさんは飛騨川漁協の組合員なので、放流情報
はバッチリなため、とても頼もしい味方です。
 

神渕川

 

今日は天気が悪く、小雨が降っています。
天気予報では午後より天候が回復するということですが、9時で気温は2℃、
水温は3℃しかありません。
人も少なく、こりゃ厳しそうかなと思ったのですが、入渓してすぐ魚の反応があり、
早速一匹釣ることが出来ました。
どうせ成魚放流物だと思って期待していなかったのですが、どうしてどうして、ヒレ
も綺麗なまずまずのシラメです。
 

綺麗なシラメ22cm

 

早々に魚の顔を拝んだので、「これでボーズは免れた!」と一安心です。
低水温ながら、結構反応もあり、今日は期待がもてそうです。
(後から、大きな誤算だと気付くのですが....。)
ルアーへの反応が鈍ったため、場所を移動して比較的大きな淵へ入りました。
 

YAさん(奥)とYoshi(手前)さん。

 

ここでYAさんは立て続けに2匹ヒットさせました。
管理釣り場で鍛えている方なので、このような大淵を攻めるのは得意なようです。
ヒットにこそ至らないものの、YAさんのルアーには次々とチェイスがありました。
YAさんが釣ったため、案内役のYoshiさんも一安心のようです。
Yoshiさんもヒットさせたので、三人ともボーズは回避しました。

しかし、その後は厳しい現実を知ることになります。

放流された場所にはそこそこ魚がいるのですが、わずか20m程度離れるだけで、
全く魚影が無くなってしまいます。
しかも、放流場所には多くの餌釣り師が入っており、場所移動もままなりません。
せっかく開いている場所で釣っていても、他の釣り人が平気で入ってきます。
一淵を4.5人以上で釣るという、まさに管理釣場的な状況です。

私が驚いていると、YAさんが「岐阜の里川はこんなもんだよ」と言われます。
吉田川でもそうらしいのですが、放流された魚は瀬に入る前に釣りきられてしまい、
他の場所に移動する間がないそうなのです。
私の慣れ親しんだ三重の里川では、こんなことはありませんでした。
やはり、釣り人の絶対数が多いことが原因なのでしょう。
 

午後からは天候も回復し、釣り人も一気に増えました。
ルアーの方も結構いるため、魚はルアーにも慣れてしまい、反応はあるものの
なかなかフックアップに至りません。
結局、午後は3人とも釣り上げる事が出来ず、私とYoshiさんが1匹、YAさんが2匹
という寂しい結果に終わってしまいました。
 

釣果は寂しかったものの、いろいろな事が勉強でき、とても楽しい一日となりました。
Yoshiさん、YAさん、今日は有り難うございました。
またご一緒しましょうね!
 
 

概況
天候 雨のち晴
気温 3℃(午前9時)、8℃(午後3時)
水温 2℃(午前9時)、5℃(午後3時)
釣れた魚 シラメ
大きさ 22cm
ヒット数 1匹
使用ルアー ハスルアー 1/12oz
 
戻る