8月29日 黒川(長野県木曽福島町)阿寺川を後にしたのち、4カ所ほど見て回りましたが、どの川も
いまいちぱっとしません。
そこで、すこし足を延ばして、木曽福島町の黒川に行きました。
ここも初めて竿を出す渓です。下流域は特に何の変哲もない、穏やかな里川という感じです。
流れは安定しているのか、底石には真っ黒に水垢が付いており、
阿寺川とは対象的です。(ヌルヌルしてズッコケそう)
黒川という名前の由来は知りませんが、まさに「黒い川」です。島尻近辺の黒川
![]()
入渓してみると、この時期にしては意外なほど魚影は濃く、渡渉していると
足下から結構良い型の魚が逃げていきます。
ピーカンの日中で、先行者の足跡もしっかり付いているのに、ルアーへの
反応もまずまずです。数投目で18cm程度のイワナが釣れました。
日焼けしたように黒いイワナ
![]()
これで気をよくしたものの、その後4連続バラシという、近年まれにみる
大失態を演じてしまいます。
どれも25cmくらいの良型で、中でも尺近いイワナを足元に落としたときは、
「まて〜!!」と叫んでネットを振り回し、水の中を追いかけました。
(もちろんダメでしたが)さすがに恥ずかしくなり、周りを見回したところ、運良く誰にも見られて
いなかったようです。(^_^;タイムリミットになったので引き上げましたが、非常に悔しい釣行となりました。
今シーズン中に雪辱戦をしてやるぞ〜。
戻る