12月27日 片知渓谷 美濃フィッシングエリア(美濃市、板取川支流)今回は「片知渓谷 美濃フィッシングエリア」へ釣行しました。
どこへ行こうかとあれこれ考えましたが、結局片知渓にしました。
私にとっては1999年の釣り納めなので、前回のような「ハズレ」は絶対に
避けたかったのです。今日は平日ということもあり、のんびりと出かけたため、片知渓に到着したのは
12時半過ぎでした。
駐車場には14台ほどの車が停まっており、入場者は20人程度というところ
でしょう。
「これならイケソウ」と期待も高まります。入渓してすぐに、40cm弱のとても綺麗なニジマスがヒットしました。
ヒレも回復しており、体高もある立派な魚体で、とても管理釣り場の魚とは
思えません。
早速写真を、と思ったところ、ふと気付きました。「しまった、デジカメ忘れてもーた!!」
なんだかいつもよりベストが軽いはずです。
不覚にもデジカメを家に置いてきてしまいました。
シーズン最終釣行だというのに、全くドジな私.....。(;_;)その後も、ヒットは続きます。
どの魚も35cm以上あり、しかも、とても綺麗な魚体です。
私の普段使っているネットは、間口が30cmしかないため、ランディングしようにも
ネットになかなか入ってくれません。開始から30分足らずで、もうすっかり満足モードです。
いつもは小さいスプーンしか使いませんが、今日は自作ミノーの5cmを使って
みました。
すると、さらにサイズの大きい魚がヒットします。
写真を撮れないのがすごく悔やまれます。
2時間ほど楽しんだ後、気分良く納竿しました。
片知渓も人が増えたため、一時は他の管理釣り場と同じような汚い魚しか釣れなく
なりましたが、今日はオープン当初のような綺麗な魚ばかりです。
コンディションが良くなって嬉しい限りです。
概況 天候 快晴 気温 7℃(1時) 水温 5℃ 釣れた魚 ニジマス 大きさ 35~42cm ヒット数 15匹以上 使用ルアー 自作ルアー 5cm
ハスルアーもどき 2.5g
(ジャクソン パウェル)
ヤリエ ピリカモア 1.2g
戻る